カナダ旅行記【1】 カナダ
ビクトリア〈1〉 ブッチャートガーデン
1日目 | 関西国際空港 ✈ バンクーバー ✈ ビクトリア ブッチャートガーデン フェアモント・エンプレスホテル【ビクトリア泊】 |
---|---|
2日目 | クレイダーロック城 エンプレスホテルアフタヌーンティー フェアモント・エンプレスホテル【ビクトリア泊】 |
3日目 | ビクトリア ✈ バンクーバー グラウスマウンテン キャピラノ吊橋 ホテル・バンクーバー【バンクーバー】 |
4日目 | バンクーバー国際空港 ✈ 【機中泊】 |
5日目 | 関西国際空港 |
カナダ

Canada
- 首都 オタワ
- 面積 約998.5万km²
- 言語 英語・フランス語
- 通貨 カナダドル
バンクーバーへ
関西国際空港 16:30発 エアカナダ(全日空との共同運航便) バンクーバー 10:00着
ビクトリアへの乗り継ぎ時間が3時間あったので空港でお買い物しました
バンクーバーからビクトリアへ移動
バンクーバー 13:00発 ビクトリア 13:30着
同じエアカナダですが、飛行機は小さいプロペラ機でした
30分のフライトでしたがかなり揺れました
バンクーバーは雨でしたがビクトリアは晴れで景色は素晴らしかったです
今回の旅行は日本旅行100周年記念のかなりお得なツアーです
前日出発の参加者は20人ぐらいだったそうですが、今日は4人でゆったりでした
ビクトリアの空港は飛行機も小さかったけど空港も小さかったです。
ブッチャートガーデン
まず向かったのはビクトリアのシンボル的庭園のブッチャートガーデン
市内から北に21kmのところにあるビクトリア最大の観光ポイント
1906年に石灰岩採掘場跡に花や低木を植えたのがはじまりの20haに及ぶ広大な庭園
サンケンガーデンの見晴らし台からのすばらしい眺望
見晴台から下に15mに沈床庭園(Sunken Garden)が広がっています
道の両側に二本のニオイヒバが立っています
アフタヌーンティー
景色を見てからダイニング・ルーム・レストランでアフタヌーンティーの昼食です
“イギリスで19世紀に始まった習慣でサンドイッチとスコーンさらに
ケーキやビスケットなどを三段重ねの器に盛り好きなものを選び会話を楽しみながらのお茶”
これで二人分です、もちろん食べきれませんが
持ち帰り用の入れ物を持ってきてくれました
レストランから見えるITALIAN GARDENです
昼食後自由に庭園を散策します



夏には日没後色とりどりの照明で、噴水が彩られるそうです
つつじのようですが日本では珍しい色です
展示温室の花
ブッチャートガーデンから市内へ戻る途中に
あまりガイドブックにも載っていない穴場の展望台へ寄りました
Mount Tolmle
展望台からのビクトリア市内の眺め
360度見渡せる展望台です 海の向こうはアメリカ
眺めの良い海岸線のシーニック・ドライブを走ります
この辺りの住宅街はどの家もすごくきれい
芝刈りや庭の手入れも義務で手入れする人を雇えない人は
住めないような高級住宅街です
ビーコン・ヒル公園
世界一高いトーテンポール(車窓より撮影)
マイルゼロポイント
トランス・カナダ・ハイウエイの始点
フェアモント・エンプレスホテル
ビクトリアの観光名所でもあり今日泊まるフェアモント・エンプレスホテル
フェアモント・エンプレスホテル
1908年にオープンした歴史ある英国の雰囲気を伝えるシックな概観
今日の宿泊はこのお城のようなホテルです
とっても泊まりたかったホテルです
チェックインと同時にカフェラウンジで19世紀から続く人気のある
アフタヌーンティーの予約をしました
芝生もすごくキレイで花があふれています
エンプレスホテルの前のインナーハーバーと州議事堂
州議事堂とビクトリア女王の銅像
州議事堂の前を馬車が通ります
トーテムポールもあります
夜になれば3000個のイルミネーションが州議事堂の外郭をなぞって輝き出します
夜のインナーハーバーもなかなか雰囲気があります
夜のエンプレスホテル
インナーハーバーとライトアップされた州議事堂
カナダ1日目は終了です