Tokoの夢物語!写真と旅行記

長崎・ハウステンボス旅行記【2】

長崎〈2〉 大浦天主堂・眼鏡橋

グラバースカイロード

チェックアウトが11時とゆっくりなので部屋に荷物を置いたまま次の遊さるくに出発

「長崎は今日も異国だった~南山手洋館、港が見える坂~」

グラバースカイロード
グラバースカイロード

グラバースカイロード(斜行エレベーター)

日本で初めて道路として造られた「斜めに動くエレベーター」
約100メートル、高低差50メートル、傾斜角度は31度

通勤・通学にも使われているらしく、朝早くから夜遅くまで動いているようです
管理しているおじさんが案内しながら一緒にエレベーターに乗って、途中で1度乗り換えて到着したところがグラバー園の一番高いところです
旧三菱第2ドッグハウスの建っている第2ゲートです

グラバー園第2ゲート付近からの眺望

グラバー園第2ゲート付近からの眺望

ここから見ると山の頂上までびっしりと張り付いた家がいっぱいです
この坂のまちならではの光景は「人間の丘」と呼ばれました
市街地にどのくらい斜面が多いかを表す「斜面面積比率(傾斜度5度以上)」はなんと80%! ちなみに神戸は30%です

赤い屋根の活水学院

赤い屋根で日本の女学校の草分けの活水学院

東山手洋館群とオランダ坂のあたり

左下のグレーの屋根の洋館が東山手洋風住宅群
聖母マリアの象徴である「海の星」の名を持つ青い屋根の海星学園
前日に歩いた東山手洋館群とオランダ坂のあたりです

南山手洋館群

今日は、グラバー園には入場せず、その脇にある坂道を降りて行きます

南山手レストハウス

南山手レストハウス

長崎に現存する洋館ではかなり古く、長崎市が買い取りまち歩き休憩所として活用
前の庭からは、大浦天主堂や長崎港、夜景を見た稲佐山も見えます

記念坂

記念坂

平成15年に公開された映画「解夏」(原作さだまさし)でこの坂の途中にあるウォーカー邸跡が主人公の実家として使用されました

大浦天主堂

大浦天主堂の裏側

記念坂を下りきったところが大浦天主堂の裏側になります

大浦天主堂

大浦天主堂(国宝)

日本最古のゴシック建築様式の教会

大浦天主堂

ステンドグラスや薔薇窓が美しい

旧羅典学校

旧羅典学校

大司教館

大司教館

大浦天主堂の敷地内にあります

大浦天主堂からおみやげやさんが並ぶ通りを歩いていくと右手に洋館が見えてきました

十六番館

十六番館

けっこうりっぱなのですが、案内がないのでどういう洋館なのかわかりません

れんが壁

れんが塀がずーと続いてます

マリア園

マリア園

大木に抱かれるように建つレンガ造りの洋館
正面にはミカエルの像、現在は福祉施設

どんどん坂

どんどん坂

マリア園の横にある港を見下ろす石畳の坂
長崎を舞台にした映画やドラマ、CMのロケに良く使われる
雨がふると流れ落ちる水が下る途中でどんどん早くなることからついた名前

どんどん坂

どんどん坂あたりの洋館は今も住居として使われてます

どんどん坂

どんどん坂を下から見たところ
両脇の溝の形がU字、三角溝、四角溝などと違えて水量とスピードを調節しているそうです

南山手地区町並み保存センター

南山手地区町並み保存センター

居留地時代の歴史がわかる資料館

祈りの丘絵本美術館

祈りの丘絵本美術館

絵本の絵に重点をおいた美術館

旧香港上海銀行長崎支店記念館

明治37年にできた重厚な石造りの洋館

旧香港上海銀行長崎支店記念館

老朽化のため取り壊されるところを市民の署名運動により保存が決まったそうです

旧香港上海銀行長崎支店記念館内部

内部の様子

旧香港上海銀行長崎支店記念館からの景色

ベランダからの港や稲佐山の風景

べっ甲工芸館

べっ甲工芸館

全国からべっ甲細工を展示
「旧長崎税関下り松派出所」を改装したレンガ造り

ちゃんぽんミュージアム

ちゃんぽんミュージアム

ちゃんぽんの元祖の味を今に伝える四海楼の2階にちゃんぽんミュージアムがあります

野口彌太郎記念美術館

野口彌太郎記念美術館

旧英国領事館で、日本洋画の先駆者野口彌太郎の作品が展示

路面電車

長崎電気軌道の路面電車

長崎の観光にかかせない移動手段は「チンチン電車」の名で親しまれています
渋滞知らずで快適です

眼鏡橋

眼鏡橋

長崎市の中島川に架かる橋で、日本三名橋に数えられている
水面に映る橋と橋自体の姿が眼鏡のように見えることが由来

共楽園
ちゃんぽん

共楽園のちゃんぽん

ガイドブックに載っている店より地元の人に聞いた方がいいと教えてもらったお店
でもガイドブックにも載ってる店でしたがおいしかったですよ

松翁軒

創業天和元年・カステラ元祖の老舗、松翁軒・本店

ショーケースのいろいろな種類のカステラを選んでいると
試食のカステラとお茶を出していただきました、座って食べれるようになっています

カステラ・チョコラーテ 1号・2本入

試食したカステラとチョコラーテ

長崎カステラ御三家「福砂屋」「文明堂」「松翁軒」
福砂屋・文明堂のカステラは神戸でも買えるので長崎県以外に出店していない松翁軒でお土産のカステラを買いました

長崎観光を終えてハウステンボスへ向かいます