忍者の里と信楽旅行記【2】
伊賀流忍術博物館
伊賀流忍者博物館
甲賀の里(滋賀県)から車で30分ぐらいで伊賀の里(三重県)へ到着します
伊賀上野 忍者の里です
伊賀流忍者博物館 入場料 700円
さすがシルバーウィーク、忍者屋敷に入場する行列ができていました
忍者屋敷


50人ぐらいをまとめて、かやぶきの忍者屋敷に入ると
くノ一(女忍者)がからくりを実演しながら案内してくれます


「どんでん返し」を実演するくノ一の動きは、なかなか素早いです
ただ自分の靴を持って入るので、靴がとても邪魔です
(袋が用意されているといいのですけど)
忍術体験館


伊賀忍者が上野城へ密かに潜入する様子を案内


水蜘蛛は、甲賀とは使い方と大きさも少し違うみたいです
こちらは、テレビでよく見た形ですね


400点以上の忍具を展示してあります
忍術体験広場 忍術ショー ASHURA-The Iga Ninja Group
別料金 200円
伊賀忍者特殊軍団 阿修羅による
実際に使用されていた忍具を使っての実演ショー


日本刀で、巻わらの試し切り
鎌3本でお手玉してます
手裏剣投げと鎌お手玉の動画です
鎖鎌で刀の動きを止めてしまいます
鎖鎌の動画です
最後は笑いも盛り込んだストーリのある忍術ショーで、とても楽しめました
忍術ショーの動画です
最後にはポーズしてくれるので記念撮影です
宝塚歌劇団星組の夢乃聖夏さんが来られた時の写真が展示してありました
この忍術ショーは、とてもお勧めです、見終わった後、もう一度見たいなと思いました
でも、次の会の観覧者がもう行列を作っているのであきらめました