神田・浅草旅行記【2】
浅草寺&東京スカイツリー
浅草ビューホテル
部屋から朝焼けの富士山が見えました
時間と共に富士山の姿も変わりました
東京スカイツリーと浅草寺
20階の眺望室
浅草ビューホテルには、東京スカイツリー側とシティビュー側の部屋があります
東京スカイツリー側は眺望室から眺めることができるので、部屋がシティビュー側なら
スカイツリーと富士山の両方の眺望を見ることができます、お勧めは高層階です
花やしき通りから浅草寺へ歩きます
浅草寺
ホテルから歩いて行ったので裏側からです
影向堂
五重塔
本堂
浅草寺
宝蔵門
仲見世通り
雷門
大提灯の下に彫られた龍の彫刻
東京スカイツリー
浅草から東武スカイツリーラインで東京スカイツリー駅へ到着
天望デッキへの入場予約時間までいろいろな角度からの撮影ポイントを廻ります
ハナミ坂
ソラマチひろばにある石の彫刻「TO THE SKY」
モニュメントの中に入って撮影すると右のような不思議な写真が撮れます
ソラミ坂
東京スカイツリー天望デッキ
東京スカイツリー天望デッキ(350m)のチケットは事前日時指定券が購入できるので
インターネットで購入していきました 2570円
当日券は2060円 かなり料金に差がありますが、当日は90分待ちだったので
遠くから行く人にとっては価値があると思います
4F入口フロアから天望シャトルで天望デッキフロア350へ
東京スカイツリー天望回廊
天望デッキフロア350で、天望回廊へのチケットを買います 1030円
シースルーの天望シャトルで天望回廊フロア445へ
天望回廊フロア445から450までの110mのスロープ状の回廊
東京ディズニーリゾートも見えましたが、富士山は見えませんでした
ソラカラポイント
451.2mの最高到達点
東京スカイツリーの影
東京スカイツリー天望デッキ ガラス床
ガラス床からはソラマチひろばが真下に見えました
浅草寺から見える東京スカイツリー
東京スカイツリーの半券を見せると花やしきに無料で入場できました
スポンサーリンク