長門・関門海峡旅行記【3】
角島大橋
「四日間の奇蹟」礼拝堂ロケセット
2005年公開の映画「四日間の奇蹟」のロケセットとして大浜海水浴場に建てられた礼拝堂です
海水浴場のトイレを覆うようにして設置されたそうです
この礼拝堂は3年を期限に保存予定
つのしま自然館
「四日間の奇蹟」では療養センターとして登場
牧崎風の公園


整備された無料の駐車場があります


公園の岬をぐるりと回る遊歩道があります


ダルマギクが群生


花々の群生地の先端には玄武岩の溶岩台地が広がっています


奈良時代より 「牧」の島として名をはせ、現在も牛の放牧が行われています
瀬崎陽 の公園
角島側から角島大橋を眺めることができる公園です
石碑と駐車場があるだけです
角島大橋
通行料のいらない橋としては日本2位の長さの橋です
本州へ戻る途中に角島大橋から見た角島


本州側の角島大橋入口付近、長さ1780メートル
海士ヶ瀬公園
角島大橋の本州側に位置し、角島大橋の展望公園です
エメラルドグリーンの海にかかる角島大橋


角島大橋のモニュメント
テレビCMにもよく出ている景色です
海士ヶ瀬公園の西側に展望台もあります
無料駐車場とトイレが完備、小さな売店もありました
更新中