のどかな湖畔があるエリアとコアラや動物がいるエリアがある農業公園
入園料 大人800円
入場ゲートを入ってまっすぐ進むとグリーンヒルエリアです
選挙ポスターのような動物たちの案内
話題のCMのおばちゃんコアラも入ってました
グリーンヒルエリア
植物館(大温室)
グリーンヒルエリアの一番奥にあるのがコアラ館です
8頭もコアラがいます
エミューの赤ちゃんが日光浴に出ていました
飼育員さんたちが、えさを食べ始めるまでじっと待っています
エミューの赤ちゃん
エミューの赤ちゃんが日光浴して、えさを食べている動画です
ワラビー
ワラビーの子供がお腹の袋から顔を出しています
ワラビー広場にはペリカンとエミューもいました
ベンガルワシミミズク
オニオオハシ
うさぎたち
プレーリードッグ
大きなかめも歩いていました
パン作り体験も開催されていました
二つのエリアの間700mは無料シャトルバスに乗って移動します
国生みの館周辺では「南あわじ直売フェア」が開催中でした
イングランドエリアは広いので「ユメハッチ号」が池の周りを一巡りしています
収穫体験ができる温室とやさい畑があります
玉ねぎ畑
ブロッコリー畑
淡路島産牛乳を使った手作りの乳製品がいただけます
自家製プリンに淡路島牛乳ソフトをトッピング&自家製ヨーグルト
花畑と遊具
乗馬
おもしろ自転車
池を1周してみました
ひつじの赤ちゃんが生まれてました
二組の親子ひつじがいました
ひつじの赤ちゃん
ひつじのアップ
食の工房ランチ 1300円
淡路牛ロースステーキ 1980円
レストランで昼食をいただきました
ゆるキャラ登場 「たまちゃん」 かな?
美しい白砂青松の海岸
「プロポーズ街道」と呼ばれ誓いの言葉を刻んだ瓦が並んでいます
柿本人麻呂らにより「万葉集」に詠まれた風光明媚な景勝地
約5万本の淡路黒松が生い茂っています
白い砂浜が約2.5kmにのびる白砂青松の松原です
「日本の渚百選」「日本の水浴場88選」「日本の夕陽百選」に選ばれています
瓦の七福神
ふれ愛かわら
いぶし瓦の生産地なのでいろいろな瓦がありました
五色町が生んだ偉大な先駆者高田屋嘉兵衛(たかたやかへえ)を顕彰して造られた複合施設です
カモの池と洋ランセンター
愛と希望の鐘
芝生広場
かなり前にオートキャンプへ行ったことがあるので寄ってみました
北淡ICから神戸淡路鳴門自動車道を通って帰りました
兵庫県・淡路島エリア
淡路花博2015
鯛&イングランドの丘
洲本&鱧料理
スポンサーリンク