シンガポール旅行記【13】
リトル・インディア Little India
リトル・インディア駅
MRTダウンタウン線で、リトル・インディア駅へ
チケット自動販売機
日本の交通系ICカードと同じようなEZ-Link Cardが使える自動改札
EZ-Link Card を使うと便利です いろいろな柄があります
バッファロー・ロード Buffalo Road
リトル・インディア駅を出るとバッファロー・ロード
エキゾチックな建物が並ぶバッファロー・ロード
バッファロー・ロードとセラングン・ロードの交差点
リトル・インディア・アーケード Little india Arcade
セラングンロードのランドマークのリトル・インディア・アーケード
ローカルなショッピングモールです
セラングーン・ロード Serangoon Road
ディーパバリのライトアップ用に飾りつけされたセラングーン・ロード
像の飾りがいっぱいです
スリ・ヴィラマカリアマン寺院 Sri Veeramakaliamman Temple
1881年に建てられたヒンドゥー教寺院
神々の彫像がいっぱいの塔門
靴を脱いでベルが付いた重厚な木の扉から入ります
中央の女神カーリーの祭壇に祈る人々
ゾウの頭に人間の体を持つガネーシャ
祭壇の左側にいる、踊るシヴァの像
外に出ると神々がいっぱいです 3つの屋根の中央部に女神カーリー
寺院の外からも彫像が眺められます
リトル・インディアの観光を終えて、リトル・インディア駅へ戻ります
スポンサーリンク