支笏洞爺国立公園旅行記【3】
ザ・ウィンザーホテル洞爺(2)
ザ・ウィンザーホテル洞爺
羊蹄山
洞爺湖
翌朝、雲は多いながら羊蹄山と洞爺湖が部屋の窓から見えました
窓の下の方を見ると、このホテルが一躍有名になった記念の場所がありました
朝のホテルロビー
チェックインしたロビーも昨日とは雰囲気が違います
羊蹄山とサミットメモリアルテラスが見えていました
バンケットロビーからの内浦湾
外への出入口は内浦湾側のバンケットロビーにしかありません
洞爺湖側の外に出るには、ショッピングモールを通りサウスウィングエントランスから
ぐるっとまわらなければ行けません
まず内浦湾側の外に出てみました
内浦湾
目の前に美しいグリーンと内浦湾(噴火湾)が広がります
振り返ってホテルを見てみました
ザ・ウィンザーホテル洞爺 朝食
ギリガンズアイランド
フレンチスタイルとイタリアンスタイルの朝食をいただきました








ショッピングモール
オテル・ド・カイザのパン屋もあるショッピングモールを通り
サウスウィングエントランスから洞爺湖側へ出てみました
遊覧用ロープウェイ 「サミットキャビン」
遊覧用ロープウェイ
冬はスキーにも利用されるサミットキャビンがホテルの南側にあります
ポロモイ山頂
ポロモイ山頂からの景色
サミットメモリアルテラス
「サミットテラス入口」の案内から遊歩道を通ってノースウィングの端まで歩きます
見えているレストランが「ギリガンズアイランド」です
「サミットメモリアルテラス」
2008年夏に開催の第34回主要国首脳会議(サミット)の記念撮影場所です
ルールに沿って決められた記念撮影の立ち位置プレートが埋め込まれています
サミット記念撮影
写真のバックになった洞爺湖
サミットテラスの奥に見える、通路を通っていくと数奇屋造りの温泉「山泉」があります
チェックアウト前には部屋から洞爺湖がキレイに見えてきました
ザ・ウィンザーホテル洞爺 ロビー
ロビーからも美しい洞爺湖の景色が見えました
サミットの記念展示のコーナーがロビー横にありました
サミットの写真
メインエントランス
特徴のある建物です、ウェディング教会のようでした
2008年北海道洞爺湖サミット メモリアルパーク
2008年7月7日~9日
サミットのメインテーマ、地球温暖化問題の象徴「流氷」をモチーフにデザインされています









日、米、英、伊、加、独、仏、露8か国の首脳及びEUの委員長の国旗とサイン
地球の1000万分の1の大きさの球体には、美しい地球環境の象徴として、洞爺の自然と空が映し出されています
駐車場からの洞爺湖は雲が晴れて綺麗に見えました
ザ・ウィンザーホテル洞爺はサミットの活気も終わって団体客の受け入れで
サービスも落ちてきているという声もありましたが、そんな風には感じなかったです
ただホテル内で出会うのは団体ツアーのバッチをつけたお客さんばかり
個人客が減ったのは間違いないようですが、特に問題はなかったです
山の上の別世界、のんびりできて良かったです
スポンサーリンク