支笏洞爺国立公園旅行記【5】
地球岬・登別温泉
室蘭
有珠山観光後、高速道路で虻田洞爺湖IC~室蘭ICへ
白鳥大橋展望台
室蘭湾の入口の部分にかかっている、関東以北では最大の全長1380mの吊橋
日本の主要な吊橋のメインケーブルの太さをあらわしています
黄色=関門橋 Ф667 白色=瀬戸大橋 Ф1062 赤色=大鳴門橋 Ф840
地球岬展望台
絵鞆半島の太平洋側に高さ100m前後の断崖絶壁が約14km続き
地球岬展望台(海抜147m)があります
語源の「ポロ・チケップ」(親である断崖という意味)が
チケウエ → チキウ と転化して、地球岬という字が使われました
幸福の鐘が見晴らしの良い展望台の一番高いところにありました
たくさんの人が幸福の鐘を鳴らしていました、もちろん私も鳴らしてきました
昭和60年に「北海道の自然100選」第1位に選ばれたこともあって有名になったようです
展望台の壁面
写真ではわかりにくいですが、この岬に立つと地球は丸いんだなって実感します
チキウ岬灯台


灯台は関係者以外立ち入り禁止です
対岸には渡島半島の南東端(亀田半島)が見えていました
駐車場から展望台への道には地球儀型の電話BOXがありました
母恋 駅
「母恋駅記念入場券」(硬券)も発売、駅弁「母恋めし」も人気のようです
高速道路で登別室蘭IC~登別東ICへ移動
登別・石水亭
登別温泉の「石水亭」のロビー、野口観光グループのホテルで日本ハムファイターズを応援
駐車場は離れているようでバレーサービスでした
基本プランでは、夕食はバイキングのようでしたが、夕食はゆっくりいただきたいので
ホテル公式ページで野口観光の何周年かの部屋数限定プランを予約
和洋室+お食事処「蔵」で懐石フルコース+貸切風呂がセットになっているプランです
リラクゼーションルーム
部屋は「リラクゼーションルーム」にアップグレード
マッサージチェアを完備した銀杏館の広い特別室でした
貸切風呂
登別の硫黄泉が掛け流しの天然温泉貸切風呂です
革張りのソファとテレビもあるモダンな休憩室もあって広々とした贅沢な造りです
お食事処 「蔵」
1日11組だけの高級感のある純和風の個室で夕食です










水菓子 葡萄・林檎タルト・南瓜焼きプリン
品数も味もサービスもとても満足できる夕食でした
スポンサーリンク