オーストリア・ドイツ旅行記【4】 オーストリア共和国
ザルツブルク〈3〉 大聖堂
ドーム博物館 Dommuseum
パノラマ・テラスから入るとパイプオルガンのある大聖堂の2階に続いています
大聖堂を2階から見渡せます
大聖堂の宝物が展示されている Kunst-und Wunderkammer
撮影禁止のためパンフレットより
ザルツブルク大聖堂 Dom
774年に創建、12世紀に後期ロマネスク様式で改築、17世紀にバロック様式で大改装された
大聖堂正面のファサード
屋外のコンサートの準備中の為、写真が撮れませんでした~
映画『サウンド オブ ミュージック』ロケ地
大聖堂とマリア像の横をマリアと子供たちがピクニックに歩いていく所
1万5千人もの人がミサをとりおこなうことができる大聖堂
奥行きは100m ドームの天井は高さ71m
天蓋には旧約聖書の場面が描かれたフレスコ画が美しいです
モーツァルトの洗礼盤
大聖堂の近くで生まれたモーツァルトが洗礼を受けた洗礼盤
モーツァルトのパイプオルガン
10代で大司教に仕える宮廷音楽家となり、モーツァルトが演奏した祭壇右側のパイプオルガン
ヨーロッパ最大と言われるパイプオルガンも見ごたえがあります
ドーム広場 Domplatz
ドーム広場中央、大聖堂前にあるマリア像
大聖堂の前に建つマリア像と大聖堂ファサードの壁の上部に置かれた王冠がある場所から見ると天使がマリア像に王冠をかぶせているように見えます
フランツィスカナーガッセからの大聖堂
ホーエンザルツブルク城塞の上から眺めた大聖堂
モーツァルト広場 Mozartplatz
レジデンツ広場の左奥にモーツァルト広場があります
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト像(1756~1791)
新レジデンツの前を通ってホーエンザルツブルク城を眺めるカピテル広場へ
カピテル広場 Kapitelplatz
カピテル広場と後方のホーエンザルツブルク城
カピテル広場の奥にある泉
カピテル広場側から見た大聖堂
カピテル広場の西端には、金色の玉の上に人形が立っているオブジェ
映画『サウンド オブ ミュージック』ロケ地
カピテル広場
ギターを持ったマリアがトラップ家に家庭教師に行く為バスに乗り込む