香港・マカオ旅行記【2】
香港〈2〉シンフォニー・オブ・ライツ
インターコンチネンタル香港 香港洲際酒店


ペニンシュラ香港でのアフタヌーンティーが混雑していたので
インターコンチネンタル香港のロビー・ラウンジでいただきました 17:30


ジャムの1種はマーマレードのジャムでした


イギリスのアフタヌーンティーと違って、食べ終わっても追加は出てきません
でも十分な量です、紅茶はもちろんおかわりOKです
2人用 HK$398+10% (1人用 HK$245)
ロビー・ラウンジのアフタヌーンティー
ヴィクトリア・ハーバーのサンセットを望めるロケーションが魅力です
インターコンチネンタル香港の目の前がアベニュー・オブ・スターズです
座席からヴィクトリアハーバーと香港島のビル群が見渡せます
夕暮と共に様子が変わっていきます
ビルに灯りがついてきました
帰る頃店内には、ろうそくの灯がともり、外は美しい時間になってきました
尖沙咀プロムナードと香港島
ライトアップされたペニンシュラ香港
歴史スポット 1881ヘリテージ
以前は香港水上警察本部として使用されていたコロニアルな外観
牢獄や暖炉も残されているようです
スターフェリー乗り場前の時計台
1915年に建造された旧九廣鉄道の駅の一部でした
シンフォニー・オブ・ライツ 尖沙咀 プロムナード
時計台の前にある展望台(2階)から香港島の夜景観賞です 19:30
毎夜8時から光と音のマルチメディアショー「シンフォニー・オブ・ライツ」が開催されます
三角形が特徴的な中国銀行ビル
シェーバーのような形のIFCビル(88階建て)
長江センター&香港上海銀行ビル
IFCビル&ザ・センター
8時を過ぎたのに「シンフォニー・オブ・ライツ」が始まらない?
音楽が鳴らないのです???
ビルからレーザー光線が出たり、照明の色が変わったりしましたが、何となく中途半端~
たくさんの観光客もどうなったのかな~という雰囲気で予定時間の13分が過ぎて
みんな帰って行きました
いつもに戻った香港島の夜景
セントラルプラザ&香港コンベンション&エキシビション・センター
時計台と香港文化センター
ネーザン・ロード
香港のイメージとして持っていた、ネオンがいっぱいの道
まだネーザン・ロードの始まりなので、もっと賑やかな所があるかなと
しばらく歩いてみましたが、これぐらいしかなかったです~
ネーザン・ロードはまだまだ長いですからね