オーストリア・ドイツ旅行記【17】 オーストリア共和国
ザルツカンマーグート〈5〉 ハルシュタット
ハルシュタット Hallstatt ゼー通り
ザルツカンマーグート地方のハルシュタットとダッハシュタインの文化的景観
世界文化遺産 / 1997年
ハルシュタットバス停から街のメインストリート、ゼー通りを歩いていきます
ゼー通りには木造家屋が並んでいます
山肌に張り付くように建てられた木造家屋もあります
レストランやショップが立ち並ぶメインストリートです
お土産屋さんには日本語の看板もありました
ハルシュタットの特産品「原始の塩」
ミネラル豊富な美味しい調味料
ハルシュタットの塩は2億3000万年前の原始の海で出来ました
3000年前から世界最古の塩の工場で精製されています
ハルシュタット湖畔沿いです
ハルシュタットの中心部方面
ハルシュタット湖に突き出た家には、舟屋がありました
京都府にある伊根の舟屋とそっくりです
ハルシュタット マルクト広場
ゼー通りが細くなったら、マルクト広場はすぐです
ルーテル教会の塔が目の前に迫ってきます
マルクト広場
マルクト広場の中心には像があります
花が飾られた美しい窓辺
マルクト広場の噴水
高台にあるカトリック教会
ハルシュタットのシンボル的なルーテル教会
マルクト広場から進むと、Heritage Hotel Hallstattと船着き場が見えてきます
ハルシュタット ゴーザウミュール通り
船着き場から見た北側の湖畔
船着き場から北へ続くゴーザウミュール通りへ
おしゃれな案内矢印が壁にありました
船着き場から5分ほど歩くとハルシュタットの美しい湖岸風景見れるベストポイントです
ハルシュタットマルクト広場 船着き場 Hallstatt Market Boat Station
ハルシュタット駅への渡し船乗り場


列車の時刻に合わせて渡し船は出ています
渡し船の切符 €2.5 乗船するときに切符を破って返してくれます
14:45 発 渡し船に乗船しました
出航して振り返ると、後方のカトリック教会が見えてきます
ハルシュタットの湖岸とルーテル教会
ハルシュタットの湖岸が離れていきます
ハルシュタットの湖岸と後の山には塩坑とハルシュタットスカイウォークが小さく見えています
10分ほどの船旅です
ハルシュタット駅 船着き場 Bahnstation Hallstatt
ハルシュタット駅の船着き場に到着です
下船して船越しにハルシュタットの街並みが見えます
ハルシュタット駅 Bahnstation Hallstatt
船着き場から、緩やかな坂道を上るとすぐにハルシュタット駅に到着です
ホームは一つで線路は単線です
乗車する列車がきました
15:07発 REX4415に乗車してアットナング-プッハイム駅へ向かいます
乗車して1時間ほどで、トラウン湖畔が見えてきました
アットナング-プッハイム駅 Attnang-Puchheim
アットナング-プッハイム駅 16:44着 インターシティーに乗換です
インターシティー IC692 17:00発 1等車に乗車です
ザルツブルク駅 17:48到着です
更新中