トマム&富良野旅行記【1】
トマム〈1〉 夜の水の教会
1日目 | 関西国際空港 ✈ 新千歳空港 星のリゾートトマム【トマム泊】 |
---|---|
2日目 | 雲海テラス&水の教会 富良野・麓郷 新富良野プリンスホテル 星のリゾートトマム【トマム泊】 |
3日目 | 雲海テラス 幾寅駅 風のガーデン 美瑛 富良野リゾート オリカ【富良野泊】 |
4日目 | 美瑛 青い池 皆空窯 四季彩の丘 富良野 札幌 センチュリーロイヤルホテル【札幌泊】 |
5日目 | 札幌 新千歳空港 ✈ 関西国際空港 |
北海道へ
JAL2503 関西国際空港 13:30 ✈ 新千歳空港 15:20 スーパー先得利用
遠くに富士山が見えました
新千歳空港でレンタカーを借りてトマムへ向かいます 17:45 着
星のリゾート トマム
星のリゾートトマム ザ・タワー
ザ・タワーのフロント



ザ・タワーファミリーツインルーム
一段高い所に低床ベッドがあります
大きめソファのゆったりした部屋です
ビュッフェダイニング hal-ハル
ザ・タワーからTube Walkで繋がっています
ホテルアルファ・トマムのロビー階へ
和洋ビュッフェの夕食です 19:00~22:15
焚き火ワインバー
天候が悪いので、焚き火は中止でした
ザ・タワー 1F「ウェルカムコート」でヴァイオリンのコンサートだけ開催されました
水の教会 夜の教会見学
「水の教会」
1988年 安藤 忠雄氏が設計した教会
水の中の十字架・光を映す天井・開閉式ガラス窓が特徴
光の教会(大阪)風の教会(兵庫)とで教会三部作と言われています
普段は結婚式で使用している為立ち入ることができない水の教会
5月から9月の期間限定で、夜20:30~21:30の間、夜の教会が一般公開されています
鉄筋コンクリート製の十字架が、トップライトを囲んで立っています
5m×15mの巨大な開閉式のガラス窓
風の動きが美しい輪郭で波を描けるように、水深15cmの水辺
白樺の森に続く水辺に、風の動きが感じられるよう
鉄骨製の十字架が浮かぶようにデザインされています
天井のコンクリートは鏡のように磨きあげられた、水面の揺れと光を映す天井
夜の教会では、水の教会の美し情景が映し出されます
幻想的に彩られた教会で音楽と映像と共に全面のガラス窓が開閉されます
夜の水の教会の動画です