トマム&富良野旅行記【15】
富良野〈8〉 「北の国から」資料館
渡部医院&白鳥医院(渡部医院)
連続ドラマ『北の国から』第17話で富良野に来た黒板令子が倒れて入院した渡部医院
『風のガーデン』では白鳥貞美の実家の白鳥医院として使われました
『風のガーデン』白鳥医院
財津病院(植竹医院)
『北の国から ’92巣立ち』で五郎が蛍を働かせようとしていた財津病院は
近くの同じような白い洋館ですが建物が違います
(渡部医院がロケ地と書いた資料もあります)
財津病院の建物は現在はなくなって駐車場になっています
JR富良野駅
『北の国から』『風のガーデン』のロケ地の富良野駅
『風のガーデン』白鳥貞美が富良野に帰ってきた
富良野駅
富良野駅前のレンタカー会社に車を返却しました
「北の国から」資料館
富良野駅前「北の国から」資料館
農業協同組合四号倉庫で黒板一家の21年をたどることができます
「北の国から」パスポートに入国スタンプを押してもらえます
『北の国から』資料館 入場料500円
入場すると絵葉書がもらえました
撮影に使われた大道具・小道具・衣装をはじめ直筆原稿やドラマのセットなどが展示
2016年8月 閉館してしまったそうです
『北の国から』
富良野を舞台に描かれた倉本聰氏脚本のテレビドラマ
連続ドラマ「北の国から」1981年10月9日~1982年3月26日(全24話)
「北の国から ’83冬」 1983年3月24日
「北の国から ’84夏」 1984年9月27日
「北の国から ’87初恋」 1987年3月27日
「北の国から ’89帰郷」 1989年3月31日
「北の国から ’92巣立ち」 1992年5月22日・23日
「北の国から ’95秘密」 1995年6月9日
「北の国から ’98時代」 1998年7月10日・11日
「北の国から 2002遺言」 2002年9月6日・7日
『北の国から』 連続ドラマの主要登場人物&キャスト
黒板五郎 田中邦衛 黒板家の父
黒板 純 吉岡秀隆 黒板家の長男
黒板 蛍 中嶋朋子 黒板家の長女
黒板令子 いしだあゆみ 黒板家の母
宮前雪子 竹下景子 黒板令子の妹
北村草太 岩城滉一 黒板家の親戚
中畑和夫 地井武男 黒板五郎の親友
富良野駅
富良野駅の観光案内書の前にあった「北の国から」のオブジェ
富良野駅ホーム
特急フラノ紅葉エクスプレス
富良野から札幌まで乗り換えなしの観光特急です
クリスタルエクスプレス車両
富良野 16:49 → 札幌 19:03