トマム&富良野旅行記【10】
南富良野 『鉄道員』幾寅駅&幌舞駅
『鉄道員(ぽっぽや)』ロケ地 幾寅駅&幌舞駅
『鉄道員』の舞台となった「幌舞駅」は実在する「JR幾寅駅」
映画『
ホーム側にも、映画『
幌舞駅でもある幾寅駅
ホームはもちろん幾寅
ちょうど滝川行きの列車がきました 10:49発
無人駅ですが観光客がたくさんいました
映画『鉄道員(ぽっぽや)』
『鉄道員』 1999年公開
原作 浅田次郎(直木賞受賞作品) 監督 降旗康男
主演 高倉健(幌舞駅駅長:佐藤乙松)
北海道のローカル線幌舞駅を舞台にした映画
駅舎は映画の撮影のために古めかしさを加えられて改装されたそうです
現在も記念展示コーナーとして見学できます
国鉄時代の時刻表
高倉健さんが使用した衣装や装身具も展示
鉄道員 「キハ 12 23」
映画『鉄道員』で使用した車両の一部が引退後保存されています
キハ40系ディーゼルカーを『鉄道員』のロケで使用するためにキハ12に改造
実際の「キハ12」が22両製造されたことから、23両目の車両として
「キハ12 23」と命名されました
車内には映画の写真と出演者サイン色紙が展示してあります
映画『鉄道員(ぽっぽや)』ロケセット


高倉健さんと少女が出会うシーンで登場するトイレ
だるま食堂
井口商店
ひらた理容店
ロケで使用された建物は、現在も駅前に保存されています
情報プラザ


駅に隣接している情報プラザのガラスケース内にサイン色紙がありました
終着駅 幌舞
幾寅駅
スポンサーリンク