トマム&富良野旅行記【2】
トマム〈2〉 雲海テラスと水の教会
雲海テラス 1回目:雲中
「ザ・タワー」からエリア内バスに乗車して「リゾートセンター」へ 5:00
4人乗りゴンドラで所要13分 往復1900円
ポストカードがチケットになっていました
天候が悪く、雲海は望めそうにありませんが登ってみました
港デッキ
やはり雲海テラスは雲の中でした
灯台デッキ&ゴンドラ山頂駅
悪天候でもシルバーウィーク、すごい人でした
この時はまだ翌日のすごさを予想していませんでした
チェーンソーアート
雲のゆうびん屋さん
購入したポストカードは、青い雲海ポストから切手無しで投函できます
開業10周年を記念した雲海仙人鍋
雲海仙人鍋
10種類の具だくさん鍋を10円でいただきました
クラウドウォーク
雲海ゴンドラ山頂駅から、南へ徒歩数分でクラウドウォークが見えてきます
2015年 新デッキ「Cloud Walk(クラウドウォーク)」誕生
水の教会 朝さんぽ
「水の教会」
1988年 安藤 忠雄氏が設計した教会
水の中の十字架・光を映す天井・開閉式ガラス窓が特徴
光の教会(大阪)風の教会(兵庫)とで教会三部作と言われています
15分ごとにスタッフのガイドを聞きながら見学できます
夏の朝 6:30~7:30
特別にシルバーウィークも開催されていたので、最終の7:15に参加しました
白樺の森とL字型のコンクリート壁に沿って進んで行きます
鉄筋コンクリート製の十字架が、トップライトを囲んで立っています
4つの十字架で囲まれています
5m×15mの巨大な開閉式のガラス窓が開きました
白樺の森に続く水辺に、風の動きが感じられるよう
鉄骨製の十字架が浮かぶようにデザインされています
風の動きが美しい輪郭で波を描けるように、水深15cmの水辺
椿サロン
朝食「椿サロン」が予約できました 8:30~
リゾナーレ トマム サウス 32階 展望レストラン
たっぷり野菜とスープのセット
海鮮いろどり3色小丼セット
とても美味しい朝食でした