Tokoの夢物語!写真と旅行記

青森&秋田旅行記【6】

弘前〈5〉 藤田記念庭園

弘前市立山車展示館

旧弘前市立図書館を出ると隣の弘前市立山車展示館から笛や太鼓の音がしてきたので入ってみました

弘前市立山車展示館

沢山の人が見てました 

弘前城築城400年祭のマスコットキャラクター 高丸くん の像

弘前市立山車展示館を出て、藤田記念庭園を目指して歩いている途中に、弘前城築城400年祭のマスコットキャラクターの 高丸君 の像がありました

高丸くんの像1

高丸くんの像

高丸くんの像2

高丸くんの頭の上には弘前城が乗っかかっています

高丸くんメッセージ

藤田記念庭園

高丸くんの像を後にして、藤田記念庭園に移動しました

藤田記念庭園パンフレット

弘前市出身の実業家 藤田謙一氏 が大正8年に東京から庭師を招いて別邸を建てる際に作らせた庭園です その後、みちのく銀行の管理所有を経て、弘前市が市政施行百周年記念事業として整備し、平成3年7月に開園しました 
総面積は約21,800㎢あり、東北地方においても有数の大規模な庭園のひとつになっています残念ながら、今回は時間の都合で庭園の一部(高台部のみ)しか見れませんでした 

藤田記念庭園パンフレット地図  

庭園の地図(パンフレットから)

東側の出入口付近

入口反対側の桜1

東側の出入口の道を挟んで反対側では桜が満開でした

入口反対側の桜2

桜の花がたわわです

東側の出入口

では東側の出入口から入場します

庭園内部へ

東側入口

記念庭園の案内板

記念庭園の案内板がありました

洋館1

洋館
 とりあえず横目に見ながら庭園の内部に入ります

庭園への入口

庭園への入口

庭園内部

庭園内部1

入口を入って正面(写真では左)には和館があります、背面(写真では右)には洋館があります
(ただし、それぞれ入口は庭園入口の外側にあります)

庭園内部から見た洋館1

庭園内部から見た洋館

庭園内部から見た洋館2

洋館横に植えられている木

庭園内部から見た洋館3

洋館と桜

庭園内部から見た洋館4

洋館の南側から見た洋館の様子

シダレザクラ1

シダレザクラ
 樹齢:約170年 高さ:16m 太さ:4m50cm 
 弘前市保存樹木指定

シダレザクラ2

シダレザクラの説明書き

シダレザクラ3

 大きさに圧倒されます

シダレザクラ4

シダレザクラの後ろ側

灯籠

シダレザクラの横にあった灯籠

和館の遠景

和館の方向へ移動します
和館の縁側で入場客の人たちがくつろいでいます

岩木山の眺め1

庭園からの岩木山の眺め

岩木山の眺め2

岩木山が借景になっています

岩木山の眺め3

岩木山の雄大な姿

岩木山の眺め4

和館と岩木山
この先、時間の関係で滝や梅園のある低地部の庭園には行かず和館の中に入ります

和館のあたり1

和館のあたりはゆっくりと時間が流れている感じです

和館の洋館のコラボ

和館の洋館のコラボ

和館

和館内部1

床の間のある座敷への入口の襖はユニークな形になってます

板戸絵

板戸絵

床の間の様子

床の間の様子

床の間の様子2

床の間のある座敷は庭園に面しています

座敷のつづき

座敷のつづき
先程までお客さんがたくさんくつろいでました

箪笥1

箪笥が飾られていました

箪笥2

津軽塗箪笥と書かれています

箪笥3

ななこ塗箪笥の説明書き

和館の出入口

和館の出入口

和館の出入口と松

和館出入口の前には恰好の良い松が植えられています
次は洋館に入ります

洋館

大正時代の雰囲気を漂わせる建物です 
1階には藤田謙一資料館、喫茶室、ホールがあります 
2階には第1会議室、第2会議室があり、有料で利用できるようになっています

モダンな洋館1

外観はモダンな感じです

モダンな洋館2

内部にあるステンドグラス

1階喫茶室のメニュー

1階喫茶室のメニュー

1階の喫茶室は大勢の観光客で満員で、残念ながら入れませんでした
ここでアップルパイが食べたかったのに~ 

東側の出入口2

再び東側の出入口から出て、弘前城の桜を見に行きます