イギリス旅行記【18】 英国
ロンドン〈11〉 タワー・ブリッジ
ロンドン塔を出ると、目の前にはテムズ川があってタワー・ブリッジが見えます
テムズ川にかかるタワー・ブリッジ
City Hall と HMSベルファスト号
タワー・ブリッジ Tower Bridge
1894年にかけられたゴシック様式の跳ね橋 開閉日時は
タワー・ブリッジ公式ホームページで確認してください


北西の橋脚塔(North West Tower)ロンドン塔側から入場できます
下のチケットカウンターでチケットを受け取ってから登ります
タワーブリッジ・エキジビション入場料 £5.5 → ロンドンパス使用で無料
塔の上にはタワーブリッジの仕組みや歴史の展示があります、高さ42mの両塔を結ぶウォークウェイズ Walkways を渡りながら360度の眺望を楽しめます




Walkwaysを下から見るとこんな感じです


南の塔が出口になっています


塔から降りたら、案内の青い線に沿って歩いていくとビクトリアエンジンルーム辿りつきます


以前橋の跳開に使用されていたスチームエンジンが美しい状態で保存されています


タワー・ブリッジのウォークウェイズ
タワーブリッジを渡って、テムズ南岸を西に歩いていきます
ロンドン塔と特徴的な形のガーキン(ピクルス)、スイス・本社
City Hall ユニークな形のロンドン市庁舎


HMSベルファスト号 ノルマンディ上陸作戦などで活躍した1万1500tの巡洋船
Hay's Galleria(ヘイズ・ギャレリア)
水運が盛んだったころの波止場の倉庫だった建物にショップが入って観光スポットに生まれ変わっています


ガラスの屋根が特徴的です
近代的なビルに写りこんだHay's Galleria