イギリス旅行記【22】 英国
ロンドン〈15〉 トラファルガー広場&ロンドンより帰国
アドミラルティ・アーチ Admiralty Arch
ビクトリア女王を称えて造られた美しい曲線の門です


真ん中の紋章のある門は王室専用なので一般人は左右の門を通ります


ザ・マル The Mall
儀式用として19世紀後半から20世紀前半にかけて建設された道路
アドミラルティ・アーチからバッキンガム宮殿のビクトリア記念碑まで続いています
前日に見たエリザベス女王誕生パレードは、このザ・マルをパレードしました
トラファルガー広場 Trafalgar Square
トラファルガー海戦の勝利を記念して造られた広場



高さ51.5mの円柱の上に立っているトラファルガー海戦の英雄、ホレーショ・ネルソン提督像
4頭の巨大なライオンが円柱のまわりで守っています台座のレリーフにはネルソン提督が活躍した海戦の名場面が描かれています、銅板はフランスから奪った大砲で作られたもの
ヨーロッパ絵画の名作が集うナショナル・ギャラリー
セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会
ナショナルギャラリーから見たトラファルガー広場
ナショナル・ポートレート・ギャラリー National Portrait Gallery
ナショナル・ギャラリーの後方にある、肖像画ばかりを集めた美術館


最上階にある、ポートレートレストラン
トラファルガー広場の向こうにビッグ・ベンを望む景色も魅力のレストランです
旧式ダブルデッカー「ルートマスター」
トラファルガー広場はダブルデッカー(2階建てバス)の一大集結地点
9番と15番のルートの一部だけにヘリテージルートとして走っている
旧式のダブルデッカーもトラファルガー広場なら少し待っていれば見ることができます
正面は可愛い顔してますね
ロンドン出発
パディントン駅からヒースロー・エクスプレスで空港へ向かいました
JALはターミナル3です
保安検査は混雑していますがファーストクラスとビジネスクラス利用者は特別のレーン(ファストトラック)を利用できるので並ばなくてOKです


帰りもJALエグゼクティブクラス利用なのでJALのサクララウンジへ行きました
JAL専用のラウンジで関空行きなので利用者も少なかったです 食べ物も関空よりたくさんありました 翌年にはJALの関空→ロンドン便もこのサクララウンジも廃止になりました
現在はブリティッシュ・エアウェイズのラウンジを利用可能です
2010年に利用しましたが、とても豪華なラウンジでした
ブッシュ大統領が訪英していて30分ほど出発が遅れると連絡を受けていました
テレビの生放送でちょうどエリザベス女王とウィンザー城で会っている映像が流れていましたこの写真はウィンザー城を出発する時のテレビの映像です
JALエグゼクティブクラス
ロンドン・ヒースロー空港 16:35発 関西空港 10:00着
日本航空422便 ボーイング777のエグゼクティブクラスで帰国です
田園風景を眺めながらイギリスとお別れです
帰りの機内食は和食を選びました


北海産大正海老の酒蒸し・帆立雲丹焼き・鱈子燻製・鶏松風・イクラライム釜盛り・スモークサーモン小袖寿司






数時間後、雲海に日がさして美しい景色が広がっていました
ひと眠りして目覚めた頃「何かお食事ご用意いたしましょうか」と聞かれます
2回目の食事は好きな時に好きな物を選べます


7日間のイギリス個人旅行記はこれで終了です 長編にお付き合いありがとうございました
スポンサーリンク