カナディアンロッキー旅行記【3】
ジャスパー国立公園 マリーンレイク&スピリットアイランド
メディスン湖 Medicine Lake
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群 世界自然遺産 / 1984年 1990年
冬には水がマリーン渓谷に流れ出てしまって完全に干上がってしまうので、先住民は
「魔法の湖」と名づけました
夏場だったので干上がってませんでした
残念ながら、天気なかなか良くなりません
バスに戻ると添乗員さんから、新潟県在住の参加者の人がいるかどうか問われました
日本では新潟県で大雨が降り、大規模な水害が発生しているとのことでした
マリーンレイク Maligne Lake
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群 世界自然遺産 / 1984年 1990年
全長22km、幅平均1km、広さ2,066ヘクタール、最大深度97m の細長い形をしている
カナディアン・ロッキー最大の氷河湖です
ちなみに、氷河湖としては世界で2番目らしいです
遊覧船の船着場
ここから遊覧船に乗り、湖に浮かぶスピリット・アイランド Spirit Island に行きます
所要時間は約90分です
遊覧船が湖上を進む様子(パンフレットから)
遊覧船はスピリット・アイランドへ行く途中、湖上でカヌーを見つけると、大きな横波で転覆させないように時折エンジンを切っていました
湖畔にある”マリーンレイク ロッジ&ギフトショップ”にて
スピリット・アイランド Spirit Island
遊覧船でスピリット・アイランドに到着しました
スピリット・アイランドの中洲の様子
上陸した島の展望台から
7月なのに雪が降ってきました
ここが”もっともカナディアン・ロッキーらしい景色”です
この風景はカナダの旧20ドル紙幣のデザインにも採用されました
晴れてたらこんな様子です(絵はがき)
スピリット・アイランドの湖畔にて
まさか雪が降るとは夢にも思っていませんでした
後で知ったのですが、この時エドモントンでは大雨が降り水害が発生しました
1日ずれていたら我々も大変なことになるところでした 危機一髪でした
ジャスパーで昼食
マリーンレイクでの遊覧船観光を終え、ジャスパーの街に戻ってきました
昼食は日本料理の「伝次郎」でいただきました
日本料理の伝次郎(パンフレットから)