ドイツ旅行記【12】
ローテンブルク〈6〉 聖ヤコブ教会
聖ヤコブ教会 St. Jakobs Kirche
市庁舎の塔からの聖ヤコブ教会(地図D)
チケットは絵葉書になっていました 2ユーロ
1311年から170年近い長い年月をかけて建設されたプロテスタント教会


西側は道路を越して建設されていて、建築学的にも重要です


ゴシック様式の荘厳な教会です
中央祭壇 Hochaltar
1466年に市長によって寄贈された 十二使徒祭壇
十字架の下には6人の聖者が立っている、左から2番目がヤコブ(この教会の守護者)
下のフレデラ画にはイエスを中心に12人の弟子が描かれています
高さ17mのステンドグラス(東内陣)


左:マリアの生涯 中央:イエスの生涯と受難 右:イエスの救済
聖歌壇 上にはローテンブルクの市民貴族と市長のワッペン
聖血祭壇 Heilig Blut Altar
リーメンシュナイダーの最高傑作とたたえられている聖血祭壇
高さ10mを超える祭壇で西内陣の上階にあります
1501年~1505年頃、菩提樹の木を使って造られました
左:イエスのエルサレム入城 中央:最後の晩餐 右:ゲッセマネの庭でイエスの祈り
上部の十字架の水晶の中にはドイツ騎士団がもたらした聖遺物
聖血が納められていると伝えられている為、聖血祭壇と呼ばれています
大オルガン

