ドイツ旅行記【25】
フランクフルト〈1〉 シュテーデル美術館
フュッセン駅 → フランクフルト中央駅
ロマンティック街道の南の終点からフランクフルトへ戻ります
RBの車内
行きは乗り換えたBuchloe駅も乗り換えなしでした
ドイツ鉄道のアプリで見てみると乗り換え予定のICE1090は10分ほど遅れているようです
アウグスブルク駅での乗り換え時間は短かったけど、遅れていたのでホームで少し待ちました
ICEの1等車の車内
ICEの1等車には、メニューが置いてあります


注文すれば席に持ってきてくれます、グミはサービスで配ってくれます
途中のシュトゥットガルト駅ではスイッチバッグをしました
本社のあるベンツのマークが見えました
フランクフルト中央駅
少し遅れてフランクフルト中央駅に到着しました
シュタイゲンベルガー メトロポリタン
Steigenberger Hotel Metropolitan
フランクフルト中央駅の目の前のホテルです
5つ星がついていますが、格式ばった所
がなく良かったです 治安が良くないと言われている駅周辺ですが
向かいが警察署でベルボーイもいるので安心でした


部屋にはりんごも置かれていました


バスルームはバスタブとシャワーブースがあります


冷蔵庫はフリードリンクだったのでビールをいただきました
コーヒーメーカーも完備されています
フランクフルトカード
フランクフルト中央駅のツーリストインフォメーションで購入
日付を記入して使います
フランクフルトカード
市内のSバーン(空港~市内も可)地下鉄・バス・市電が乗り放題
ゲーテハウス・シュテーデル美術館などの主要博物館の入場料が半額になります
1日券 9.2ユーロ
2日券 13.5ユーロ
シュテーデル美術館 Städel Museum
フランクフルト中央駅(Hauptbahnhof)からトラムに乗車
Schweizer Platzで下車、徒歩7分 フランクフルトカード使用可
フランクフルトの銀行家、シュテーデルのコレクションをもとに設置された絵画館
水曜日と木曜日は21時まで開館しているので夕食前に行ってみました
フランクフルトカードで入場料半額
中世から20世紀にかけての重要な絵画を所蔵
彫刻も展示されています


地理学者「フェルメール」


ネズミのダンス「フェルディナント・ファン・ケッセルに帰属」
オーケストラの奏者たち「ドガ」
眼をつぶされるサムソン「レンブラント」


シュテーデル美術館前のマイン川にかかる歩行者専用のホルバイン橋 20:30
ツム・ゲマールテンハウス Zum Gemalten Haus
16番のトラムで2つ目 Schwanthalerstraße で下車して夕食に行きます
リンゴ酒の醸造元として知られるザクセンハウゼンを代表するレストラン
自家製アップルワイン Apfelwein €1.7×2
描かれた壁画が店名の由来
ゆで卵のグリューネゾーセ添え Eier mit Grüne Soße €6.2
Frankfurter €4.5