ドイツ旅行記【16】
フュッセン(1) ドイツ鉄道ローカル線でフュッセンヘ
ローテンブルク出発
2連泊したホテル・アイゼンフットから駅へはタクシー利用です €13
タクシーは台数が少ないので前日に予約しました
ローテンブルク → フュッセン
ローテンブルクを11時ぐらいに出発する列車なら2度の乗換えで行けますが
早くフュッセンへ行きたかったので合計4回の乗り換えの大移動です
ローテンブルク駅 Rothenburg ob der Tauber
ローテンブルク駅のロッカー
自動券売機がありました
到着した時は賑やかだった駅も、朝早いので静かです
Steinach 駅へ折り返し運転している RBに乗車 9:06
Regionalbahn (RB)は各駅停車で運行されている列車ですが、とても新しく快適でした
①14分間乗車
Steinach 駅
乗り換え時間が4分でホームを移動しなければいけません
その時ありがたいのが、荷物用エスカレーター
次に乗車したRegionalbahn (RB)は、テーブルがある席でした
電光掲示板があってわかりやすかったです 9:24
何度か車内放送がありました 通常車内放送はないので、もしかしたら何かあった??
(フランクフルト駅では、ホームの変更で放送がありました)ドイツ語なのでまったく
理解できませんでした~ そこでドイツ鉄道のアプリで見てみました(アップ画像↓)
乗車している RB 58109 に 3分遅れが出ているようです
最初に見たときは+5でしたが減って+3になりました
5分の乗り換え時間が2分になってしまいました
急いでいるのに、ドアが開きません!!しかたなく、混雑した車内をスーツケース
持って、隣の開いているドアへ走りました
ホームの移動がなかったので、何とか間に合いましたが疲れました~
乗車しようとしていた人たちもドアから移動、そのドアだけが壊れていたようです
Treuchtlingen 駅
乗車してきたRB(7番ホーム)は折り返しWürzburg行きになりました
次に乗車するRE(6番ホーム)はMünchen行き 10:35
Regional Express(RE)は快速電車です ③53分間乗車
Augsburg到着時に撮影 (8südホーム)
アウクスブルク駅 Augsburg
一つのホームで、süd と nord があって電車が2種類停車していました
大きな駅なので、乗り換え時間に飲み物などを購入
Regional Express(RE)
アウクスブルクから乗車したRegional Express(RE)は個室になっていました 12:15
冷房もなくドアは手動の古い列車でした ④28分間乗車
Buchloe 駅
次の Regional Express(RE) はもっと古かったです 12:46
Buchloe駅には電車の表示もないローカル線の駅でした
車窓が山に近づいて自然が美しくなってきました
⑤1時間11分間乗車
ホップフェン湖とアルプスの山々=アルペンが見えてきました
フュッセン駅 Füssen
フュッセン駅到着 標高808m バイエルン州で最も高い所にある駅です 13:57
フュッセン駅のロッカー
可愛い黄色い駅舎には待合室とカフェがありました
駅の裏にバス乗り場とタクシー乗り場があります
タクシーがいなかったので、この看板の前で待ちました
ホーエンシュヴァンガウのホテルまで10分 €12
正面にホーエンシュヴァンガウ城が見えてきました
いよいよノイシュヴァンシュタイン城の麓で2連泊です