ドイツ旅行記【18】
シュヴァンガウ(1) ノイシュヴァンシュタイン城 マリエン橋
マリエン橋 Marien-brücke
ノイシュヴァンシュタイン城と後方に広がる田園風景も魅力です
ノイシュヴァンシュタイン城の記念写真の定番スポットの鉄橋です 15:40
橋から下をのぞいてみました、高さはかなりあります、橋の影が写っていました
マリエン橋と標高1000mの崖の上に立つノイシュヴァンシュタイン城
マリエン橋からのパノラマ
ペッラート渓流にかかる鉄橋


マリエン橋はルートヴィッヒの母親マリーの誕生日プレゼントとして造られた橋
シンデレラ城のモデルになったと言われているマリエン橋からのノイシュヴァンシュタイン城
ノイシュヴァンシュタイン城の撮影ポイント
ノイシュヴァンシュタイン城の撮影ポイント (アクセスしやすい順)
- ① ホーエンシュヴァンガウの観光案内所前
- ② マリエン橋
- ③ コロマン通り
- ④ アルプ湖
- ⑤ テーゲルベルク山のロープウェイ
ノイシュヴァンシュタイン城の撮影ポイントとして、上のような場所がガイドブックに掲載されていますが、下の画像↓のようなポスターやジグソーパズル等で見かける姿ではありません
城は正面から、バックにアルプ湖を望むこの姿は航空写真でしか撮れないそうです~
でも、城を上部から見下ろし正面の城門が見える場所があるそうなので行ってみました
観光客はマリエン橋からの景色を見たら来た道を戻りますが
橋を渡って山の方へ向かいます 15:47
テーゲルベルク山へのハイキングコースの案内表示に沿って進みます
道はこんな感じです
途中にも間違わないように標識があります
ゆっくり登って30分で、視界が開けてノイシュヴァンシュタイン城と美しい景色が見えました
ノイシュヴァンシュタイン城
ノイシュヴァンシュタイン城の左側には、アルプ湖とホーエンシュヴァンガウ城
ホーエンシュヴァンガウ城
ノイシュヴァンシュタイン城の右側には、シュヴァンガウの街とフォルッゲン湖
コロマン教会
テーゲルブルク山のロープウェイ乗場も見えました
他からは見れない角度のノイシュヴァンシュタイン城
ノイシュヴァンシュタイン城の城門
マリエン橋まで戻り、シャトルバスで降りてホテルへ戻りました
ホテル・ミュラーで夕食
見晴らしの良いレストランで夕食をいただきました
Hotel Muller Degustationsmenu
Mixed salad and wild herbs with croutons
Allgauer meat-dumpling soup
Medallions of pork fillets
Bavarian cream
Cheese platter
宿泊プラン(キャッスルプラン)についている夕食は美味しくてお腹いっぱいになりました
マリエン橋からのノイシュヴァンシュタイン城
スポンサーリンク