イタリア旅行記【17】 イタリア共和国
ヴェネツィア〈3〉 サン・マルコ広場
朝食前にサン・マルコ広場へ散歩に行ってみました


賑やかだったスターホテル・スプレンディド・ベニス前の運河も朝は静かです
Rio dei Scoacamini(運河) にかかる Ponte dei Bareter(橋)
ホテルの東側入口前の橋 とそこからの眺め


みやげ&ブランドショップ街のメルチェリエ(Mercerie)
サン・マルコ広場の時計塔の裏側に到着します
朝のサン・マルコ広場 Piazza San Marco
サン・マルコ寺院と鐘楼
左が新政庁、右が旧政庁、中央はコッレール博物館
幅82m 奥行き157mの広場



奥中央のコッレール博物館前から見たらこのようになります
1階にはカフェやみやげ物屋が並びますが朝は静かです
時計塔とサン・マルコ寺院
サン・マルコ寺院のシルエット
鐘楼 Campanile di San Marco
サン・マルコ広場にそびえる鐘楼は赤いレンガ造り 高さ96.8m


鐘楼下には、サンソヴィーノによる大理石とブロンズの16世紀の装飾があります
見晴台には夕方に登りました、その様子は後の旅行記で紹介予定です
鐘楼頂上に飾られているガブリエル天使像は風向きによって回転します
時計塔 Torre dell' Orologio
サン・マルコ広場北側、旧政庁のロッジアの建物の一部になっている
15世紀に建てられた時計塔
頂上のブロンズ像のムーア人が鐘を打って時を告げます(後の旅行記で紹介予定)
ヴェネツィアのシンボル、有翼のライオン


ラピスラズリの美しい文字盤の24時間時計
小広場 Piazzetta
ドゥカーレ宮殿
マルチャーナ図書館
共和国時代、海からの玄関口として賑わった小広場
12世紀に建造された2本の円柱が立っています
翼のある獅子
守護聖人テオドール
サン・マルコ運河から見た小広場
サン・マルコ運河からみたマルチャーナ図書館
サン・マルコ運河からみたドゥカーレ宮殿
ヴェネツィアの街並み



朝のヴェネツィアの街並み
仮面舞踏会の発祥の地でもあるヴェネツィア
朝食前の充実したお散歩でした
ホテルで朝食


夕食と同じ「レ・マスケレ」でビッフェスタイルの朝食です


ホテル側面にも細い運河が流れています、部屋はこのレストランの上階です
゜:*★イタリアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
スポンサーリンク