スイス旅行記【20】 スイス連邦
モントルーとシヨン城
ツェルマットを後にモントルーへ移動
スイス国鉄(SBB)に乗ってモントルーへ移動します
モントルー Montreux
レマン湖畔で最も気候と景色の良い,世界に名高い高級リゾート
毎年7月に開催されるモントルー・ジャズ・フェスティバルは避暑地の夏のイベントにな
っています
SBBのレマン湖畔駅を背に階段を降り,レマン湖沿いのメインストリート「グラン通り Rrand Rue」,さらに湖岸の散歩道を南に200m行くと,観光局とその先にモントルー
・ジャズ・フェスティバルが開催されるカジノがあります
モントルーを訪れた時、まさにそのジャズ・フェスティバルが開催中でした 湖畔の道沿い
には出店がいっぱい出ていました その様子を撮影しましたが、うまく写ってませんでした
フィルムカメラのため現像した後わかりました どうもカメラの露出の具合が悪くなってた
ようです 残念!


モントルー・ジャズ・フェスティバルのパンフレット
また、湖畔にはロックバンド「クイーン」のボーカリスト「フレディー・マーキュリー」
の像があります(パンフレットから)
湖畔の様子(パンフレットから)
シヨン城へ移動
湖畔から遊覧船に乗りシヨン城へ行きます
遊覧船の乗場にて
シヨン城への航路(パンフレットから) ↑ シオン城
遊覧船の船上からモントルーの街を望む
シヨン城 CHATEAU DE CHILLON
9世紀にイタリアからアルプスを越えてやってくる当方商人たちに通行税、物品税を
かけるための関所として作られました


シヨン城の昔の絵(パンフレットから)
シヨン城に到着です


船着場にて
シヨン城の全景
上から見るとシヨン城はこうなっています(パンフレットから)
さあ,入城します
入城門→第一の中庭
第一の中庭
ボニヴァールの柱(パンフレットから)
中世の甲冑(パンフレットから)


窓からはレマン湖が一望できます
第一の中庭に面するロマネスク様式の旧建造物
天守閣へ
32番が天守閣です
渡り廊下
天守閣付近からの第一の中庭の屋根部分
天守閣からの眺め モントルーの街が彼方に見えます
再び、シヨン城の全景
この後、シヨン城近くの駅から電車に乗ってモントルーへ戻り、そこで乗換えて
ジュネーヴに移動します