スイス旅行記【11】 スイス連邦
グリンデルワルト〈8〉 アルメントフーベルとミューレン
アルメントフーベルとミューレンの散策
シルトホルンからミューレンへ下りてきた後、アルメントフーベルに上ります
グリンデルトワルトの山々の眺めを楽しみます(下の図の③)
その後、ミューレンに下りて街並みを散策します
アルメントフーベル Allmendhubel 1,907m
グリンデルワルト三山をはじめとする山々を望むことができるビューポイント
麓のミューレンの村からケーブルカーで上ることができます


ミューレンにあるアルメントフーベル・ケーブルカーの乗場


ミューレンの町並み その背後にはラウターブルンネンの谷間が見えます
ミューレンの村からケーブルカーで4分 アルメントフーベルに上ってきました
眺めの良い展望台に向かいます
後方に見えるアイガーの山頂には若干雲がかかっています メンヒ、ユングフラウの山頂は見えません その前にはシュバルツメンヒの断崖
アルメントフーベルの展望台
展望台の方に徒歩で上りました
残念ながらグリンデリワルト三山の山頂は見えません!
メンリッヘェン方面のながめ
メンリッヘェン方面から右にグリンデルワルト三山
すこしづつ山頂が見え始めました
グリンデルワルト三山方面から右にブライトホルン方面を望む
後ろにシルトホルンへのロープウェーの中間駅ビルグが見えます
中間駅ビルグのアップ
アイガーとメンヒ
アルメントフーベルからのグリンデルワルト三山
ミューレン Mürren
アルメントフーベルを後にして、ミューレンに戻ってきました
ミューレンは崖に沿って1kmほど続いていて、北側に鉄道駅、南側にロープウェー駅が
それぞれの駅の中程のところにケーブルカーの駅があります
今度はゆっくりとミューレンの街並みを散策します
先ほど乗ったケーブルカーの軌道が後方に見えます
色々な形のケーブルカーがあります(パンフレットから)
シャレーがいっぱいです
街並みの向こうにアイガーの山頂が現れました!
この近くの公園でサンドウィッチを食べました 安くあげました!
シャレーは花々で飾られていました
色々な花が咲いていました
再びミューレンのシンボルのシャレーの前で
ミューレン散策の後は、ロープウェーに乗り、トゥリュンメルバッハの滝を目指します