スイス旅行記【6】 スイス連邦
グリンデルワルト〈3〉 メンリッヒェンからクライネ・シャイデックまでのハイキング
メンリッヒェン Mannlichen
グリンデルワルト駅からクライネ・シャイデック行きの列車で5分 次の停車駅のグルントで下車して右方向に3分ほど歩くとゴンドラリフト乗場があります ここから4人乗りのヨーロッパ最長のGGNゴンドラに30分乗るとメンリッヒェン(2,239m)に到着します
メンリッヒェン展望台(2,239m)からはずば抜けてダイナミックな眺望が堪能出来ます
南:アイガー(3910m)メンヒ(4099m)ユングフラウ(4158m)
東:グリンデルワルト村 ヴェッターホルン(3701m)
北:フィルスト(2171m)ファウルホルン(2681m)シーニゲプラッテ(1987m)
西:シルトホルン(2967m)方面
を望める360度の絶景です
ここからの大パノラマはわざわざ足を伸ばす価値があります
メンリッヒェンのゴンドラリフト乗場からの眺め
手前はチュッゲンという名の小さな山、後方はグリンデルワルト三山
ゴンドラリフト駅付近でお弁当(おにぎり)を食べました
後方にグリンデルワルト、フィルストなどが見えます
眼下にヴェンゲンの町、さらのその下にはラウターブルンネンの町とシュタウプバッハの滝が見えます 後方にシルトホルンが見えます
シルトホルン(2,967m)と左にはロープウェイのビルク中間駅が見えます
クライネ・シャイデック Kleine Scheidegg へハイキング
メンリッヒェンからクライネ・シャイデックまでの整備されたハイキングコースは、ほぼ平坦でハイキング初心者のお薦めです
アイガー、メンヒ、ユングフラウの三山がさまざまな表情を見せます
ハイキングのコース
歩くにつれて、アイガー、メンヒ、ユングフラウが次々に眼前に迫ってきます
所要時間は約1時間15分、勾配もほとんどありません!
クライネ・シャイデックを目差して出発です!
前方には沢山のハイキング客がいます
前方の細い道をクライネ・シャイデックを目指します
後方にそびえるのはヴェッターホルン(2,681m)
後ろはお花畑になってます
天気は上々、グリンデルワルト三山がくっきり見えます
アイガー(3,970m)
メンヒ(4,099m)
ユングフラウヨッホ
クライネ・シャイデックが小さく後方に見えます まだまだ辿りつけません
やっとクライネ・シャイデックが近くなってきました
山の写真ばかり撮って高山植物のクローズアップ写真を撮るのを忘れてました!!!
次はクライネ・シャイデック駅からユングフラウ鉄道に乗りユングフラウヨッホに
上ります
スポンサーリンク