スイス旅行記【18】 スイス連邦
ツェルマット〈5〉 スネガ展望台とツェルマットの夕暮れ
スネガ展望台 (2回目)とツェルマットの夕暮れ
天気が良くなってきたので、ツェルマットの街の散策後、再びスネガ展望台に上って
マッターホルンを眺めます
ツェルマットに戻ってからはマッターホルンが夕日に焼ける情景を楽しみます!
ライゼー Leisee
ケーブル駅の足元に見えているライゼーの湖畔まで坂道を降ります
午前中とは異なり、マッターホルン山頂にはまったく雲がない状態です
ライゼーの湖面には逆さマッターホルンが写り込むらしいですが、残念ながら
湖面が波立ち、逆さマッターホルンは見ることができませんでした
でも、湖は透明で清涼感が溢れます
ケーブル駅近くに戻りライゼーの全貌を眺めます
スネガ展望台 Sunnegga
展望台付近に着きました
午前中とは異なり、マッターホルンがほんとによく見えます
スネガ行きの最終便に乗り合わせたおば様グループに撮って貰いました
スネガ展望台からのマッターホルン
全くの快晴です
ツェルマットの夕暮れとマッターホルンの眺め
スネガ展望台からツェルマットに降りてきました
夕暮時のツェルマットの街をブラブラし、マッターホルンが夕日に焼ける景色を眺めます
夕暮れ時のツェルマットの街を散策しました 後ろにマッターホルンが夕日を受けて
そびえています
ホテルの近くから
マッターホルンに夕日が当たりだしました
マッターホルンが時間とともに稜線を挟んで明暗がはっきりしてきます
右半分が赤く焼け始めました!
午後くらいからツェルマットの通りの一面に机や椅子が用意され、夕暮時にはあちこちで
宴会がはじまりました


ホテルの玄関ホールにも灯りが灯りました
夕食はホテルの前のお店でチーズ・フォンデューをいただきました
明日の朝はマッターホルンが朝日に焼ける景色を楽しみます