中欧旅行記【18】オーストリア共和国
ウィーン〈6〉 アウグスティーナ教会とエリザベート皇妃記念碑
カフェ・ザッハ・ウィーン Café Sacher Wien
1876年創業のホテル・ザッハ・ウィーンのカフェ

(エスプレッソ+ホイップクリーム)

(エスプレッソ+泡立てたミルク)
ウィーンは海外では珍しく銀のお盆に水が一緒に提供されます €5.30
ホテル・ザッハで生まれた Orig. Sacher-Torte オリジナルザッハトルテ €6.50
ザッハトルテ Sachertorte (チョコレートケーキの王様)
チョコレートを混ぜたスポンジの上にアプリコットジャムを塗り
グラニュー糖とチョコレートを煮詰めたクリームでコーティングしています
19世紀に貴族に使えた料理人フランツ・ザッハが考案したチョコレートケーキで
次男がホテル・ザッハーを開業してそのレストランとカフェで提供されていました
ザッハ・トルテのレシピはザッハ家の門外不出でしたが、3代目のエドマンド・ザッハーの
時代に資金援助をしたデメルにレシピが伝えられたそうです
後にザッハトルテの商標権で法廷闘争になったが双方に権利が認められました
ホテル・ザッハのザッハトルテは「オリジナルザッハトルテ」
アプリコットジャムを中にはさんで丸いチョコが飾られています
デメルのザッハトルテは「デメルのザッハトルテ」
アプリコットジャムを表面に塗り三角形のチョコが飾られています
Augustinerstr. アルベルティーナ広場とアウグスティーナ教会
アウグスティーナ教会 Augustinerkirche


14世紀に修道院教会として創建され、17世紀に宮廷教会になった
ハプスブルク家の婚礼が行われたアウグスティーナ教会
1854年にフランツ・ヨーゼフとエリザベートも結婚式を挙げています
マリア・テレジアの娘 マリー・クリスティーナのピラミッド型の大理石墓碑
後陣には金装飾のパイプオルガンがありました
国立図書館(プルンクザール) Prunksaal
1723年、カール6世の命により建設された図書館
プルンクザールと呼ばれる豪華なホールがみどころ
国立図書館の前にはヨーゼフ2世像がありました
ホーフブルク(王宮) Hofburg
リンク内を観光して再び王宮へ戻ってきました
お昼間の青空と違い夕暮れになって雰囲気が変わっていました
シルエットになった王宮の装飾
エリザベート皇妃記念碑
フォルクス庭園の北側の芝生が綺麗な庭園にひっそりと建っています
大理石で造られたエリザベート皇妃の像です
植物に隠れて全部は見えませんが後ろの円形の碑に金色で描かれた文字は
『エリザベート皇妃に敬慕と忠誠を込めて』と書かれています
1907年に市民によって建てられたエリザベート皇妃記念碑です
エリザベート Elisabeth (1837~1898)
バート・イシュルで姉のヘレーネのお見合い相手だった皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に
見初められてハプスブルク家に嫁いだオーストリア皇妃・ハンガリー王妃
シシィの愛称で親しまれた美貌の持ち主
ブルク劇場 Burgtheater
ウィーン歴史地区 世界文化遺産 / 2001年
ドイツ語圏演劇界の最高峰のブルク劇場
昼間は逆光でしたが、再び訪問した時は良い光になりました
ネオ・バロック様式の左右対称の壮麗な建物
半円形のファサードには作家や詩人の像が飾られています
中央にはドイツを代表する文豪「ゲーテ」右側にはドイツの詩人「シラー」
ブルく劇場をパノラマにしてみました
レトロなトラム Strassenbahn
リンクを走る赤と白のレトロなトラム
またトラムに乗車して王宮庭園へ向かいます
゜:*★オーストリアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
スポンサーリンク