中欧旅行記【20】オーストリア共和国
ウィーン〈8〉 ベルヴェデーレ宮殿
ベルヴェデーレ宮殿 Schloss Belvedere
ウィーン歴史地区 世界文化遺産 / 2001年
ベルヴェデーレ宮殿の門
細かい装飾が美しいです
17世紀にトルコ軍を撃退しウィーンを解放した英雄オイゲン公の夏の離宮
水面に写るベルヴェデーレ宮殿上宮
大きな動物のオブジェが並んでいました?
建築家ヒルデブラントが手掛けたバロック様式の宮殿
花で飾られた美しい前庭を歩いて宮殿に向かい、左側の門から庭園側へ行きます
ベルヴェデーレ宮殿 上宮 Oberes Belvedere
サーラ・テレーナ
庭園前の入口ホール 左側はミュージアムショップです
入口ホールに白い柱が特徴的です
階段ホール
正面の階段を2階に上がります
装飾が美しい階段ホール
大理石の間
天井に描かれたフレスコ画は見ごたえがあります
床に文字盤がありました
絵画コーナー
グスタム・クリムトのコレクションは世界最大です
撮影禁止の為写真はありませんが、クリムトの代表作『接吻』は隣の部屋に写真が展示していて記念撮影できるようになっていました
窓からの眺望
庭園とベルヴェデーレ宮殿下宮とウィーン市街が見渡せます
遠くシュテファン大聖堂も眺められます
ベルヴェデーレ・シュロスガルテン Belvedere Schlossgarten
上宮と下宮の間に広がるバロック庭園を囲む位置にはスフィンクス像が配されています
美しいスフィンクス像
ベルヴェデーレ宮殿 下宮にはオイゲン公の豪華な居室やギャラリーがあります
バロック庭園から眺めた ベルヴェデーレ宮殿 上宮
Spielplatz Belvedere
ベルヴェデーレ宮殿上宮のカフェ
ベルヴェデーレ宮殿のカフェ側には放射線状の庭園がありました


作曲家アントン・ブルックナー Anton Bruckner 晩年を過ごした邸宅がありました
ベルヴェデーレ宮殿上宮の前庭からバスに戻ります
市立公園 Stadpark
1862年にウィーンで初めての市立公園としてオープンしました
フランツ・レハール像 Franz Lehár 園内には数々の彫像があります
ヨハン・シュトラウス記念像
ヨハン・シュトラウス記念像 Johann Strauß Denkmal
ヨハン・シュトラウス2世の銅像
大理石のレリーフで飾られています
ツム ケラーグヴェルプ Zum Kellergwölb
市立公園から歩いてリンク内のレストランで昼食です

(玉葱ソースをかけた牛肉のロースト)

昼食後オーストリア:ウィーンを後にしてチェコへ向かいました 13:30
゜:*★オーストリアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
スポンサーリンク